松葉ガニ・香住ガニ(紅ズワイガニ)の、カニ殻を細かく砕いて混ぜて、有機質肥料で土づくりをした田んぼのお米。
カニ殻の影響が効いてるのか、害虫が寄ってきにくいらしく、農薬の使用を半分以下で栽培できるので「特別栽培米」となり、安全・安心のおいしさが期待できます。
このお米の存在を初めて聞いたとき、「カニの甲羅で美味しい米なんてできるの?」正直、そんな感想でした。
でも実際に食べてみると、、
とても甘い、ホントに甘い、最高に甘い!
【ここがスゴイ】
たじま北部、日本海に面した美方郡香美町香住区は、全国に知られる松葉ガニ・香住ガニ(紅ズワイガニ)の産地。
その香住区だけで栽培されているお米「かにのほほえみ」は、細かく砕いたカニ殻を混ぜた、地元産有機質肥料(クラブ有機)で土づくりをした田んぼのお米。
【おいしさの特徴】
「かにのほほえみ」のおいしさの特長は、コシヒカリが持つ甘みがしっかりしていることと、噛んだときに感じられる粘り強さ、もちもち感があること。
「かにのほほえみ」の名の通り、食べたときに思わずほほえみが出るおいしさです。
【おいしさの秘密】
日本有数のカニの産地・香住のお米「かにのほほえみ」は、砕いたカニ殻をもとにした有機質肥料を使用して育てられます。
カニ殻に含まれるキチン酸が、土の中の微生物に働きかけ、健康な稲を育てるゆたかな土壌ができます。
「かにのほほえみ」は、地元・香住で獲れた日本海の恵みで育つおいしいお米です。
お客様の声
まりぷー様 | 投稿日:2023年03月31日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
いても美味しいお米が楽しみに注文させていただいています。
評価ももちろんGOOD?ですし 同封のニュースも楽しみです!いつも米袋にて注文しているのですが今回を含め2度ほど段ボールで届いたのが残念な点でした。 |
とどくろ様 | 投稿日:2022年03月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
いつもこのお米を購入しています。家は少しだけ水を多めに入れて炊く固さが好きです。段ボールにも大事に運んで下さいと書いて下さってヤマトさんがこのお店の方は凄いねと言ってくださいました。もっと近くだったら足を運べるのに残念です。お便りも毎回入れて下さって近況をみるのも楽しみです。最近の天候で産地も味がどんどん変わっていくので新しいお米を教えて頂いて助かっています。
お店からのコメント |
炊飯方法の動画


お店からのコメント