「山の辣油 カツオ」は、高知県産のカツオと香味野菜の旨味が詰まった、食べるおかずラー油です。妥協のない素材選びと丁寧な製法で、ただ美味しいだけでなく、体にやさしい品質を追求しました。その結果、マタニティフード協会認定商品として多くの方に安心してお召し上がりいただけます。
このラー油の特長は、カツオの濃厚な旨味に香味野菜の香りと深みが加わり、どんな料理にも合う万能さです。白ご飯にはもちろん、卵かけご飯や冷奴、サラダのドレッシング代わりとしてもぴったり。ゆで卵や納豆にちょっとのせるだけで、普段の食事がぐっと華やかになります。
さらに、麺類との相性も抜群!パスタ、混ぜそば、焼きそばに少し加えるだけで、本格的な風味をプラスできます。炒め物やスープの隠し味として使えば、料理全体がワンランクアップ。お弁当やおつまみのアレンジにもおすすめです。
【いしはらキッチン】ブランドとしてのこだわりもこの商品の魅力。厳選された高知県産のカツオを使用し、化学調味料に頼らず自然の旨味を最大限に引き出しています。さらに、80gという手軽なサイズは、食卓にちょっとした贅沢を加えたいときにぴったりです。
マタニティフード協会認定商品として、妊婦さんや健康を意識する方にもおすすめできる安心の一品。食卓に新しい風味をプラスしつつ、家族みんなが笑顔になる「山の辣油 カツオ」をぜひ一度お試しください!
いしはらきっちん(製造メーカー)さんの企業理念に惚れて、勝手に応援しています。
いしはらキッチン企業理念
【伝え、つなぎ、そして笑う!】
自然にあふれた素晴らしい土地『いしはらの里』を、日本中の皆さんに知っていただきたい!来ていただきたい!
日本の"地域"って素晴らしいんだということを伝えたい!元気にしたい!
この土地で伝わっている様々なことを次の時代へ繋いでいきたい。
地方が元気になればきっと日本も元気になる!!
そんな思いをもって日々活動しています。
いしはらキッチンさんの沿革
2020年2月
いしはらの里にて「いしはらキッチン」発足。 「山の辣油」のプロトタイプを構想、製造開始。 イタドリの皮むき・塩漬け作業開始。
2021年2月
充填機を導入
2021年6月
「山の辣油」製造開始
2021年10月
いしはらの里が、『過疎地域持続的発展優良事例表彰』にて最高賞の『総務大臣賞』を受賞。
2023年4月
法人化。 主な商品「山の辣油」「イタドリふりかけ」「和ハーブティー」
2024年9月
【主な受賞・認定】 ◎マタニティフード協会認定商品(山の辣油全種) ◎2024年料理マスターズ ブランド認定コンテスト認定商品(山の辣油イタドリカツオ) ◎2023年食べる美味アワード認定商品(山の辣油イタドリカツオ) 2024年食べる美味アワード認定商品(山の辣油しょうがカツオ) ◎2022年高知県うまいもの大賞 高知家賞 受賞(山の辣油イタドリカツオ) 2024年高知県うまいもの大賞 優秀賞 受賞(山の辣油しょうがカツオ) ◎2022年第37回高知県地場産業大賞 奨励賞受賞(いしはらキッチン)
いしはらキッチンさんのHPは▼
こちらをクリック!