玄米と不妊に関係があるって本当?その秘密を徹底解明!

玄米と不妊との関係について

今回も
『医師たちが認めた「玄米」のエビデンス』
渡邊 昌先生監修の
こちらの本より抜粋してお届けします!
(弊社代表・川崎が渡邊先生より直々に
許可を頂いております🙇)


本の詳細はこちら

玄米の不妊への効果

最近、玄米を食べると
不妊への効果があると良く言われていますが
それは本当なのでしょうか?

今回は
大宮レディスクリニック院長 出居 貞義先生が
書かれた論文をお借りして
お届けします。

大宮レディスクリニックさまについて
詳しくはこちらをご覧下さい。

世界的レベルにある男性の精液障害


大宮レディスクリニックさんは、
男女双方の不妊治療をしている不妊専門のクリニックです。

大宮レディースクリニックさんのホームページは
こちら↓
http://www.omiya-lc.com/




不妊治療と玄米食は一見関係ないように思えますが、
長年多くの患者さんを診察してきた結果、
栄養不足が原因で不妊になっている方が多くいることに気づき、

8年前から玄米食や玄米発酵食品を、
5年前から分子整合栄養学を取り入れているそうです。

WHO(世界保健機構)の不妊症の原因調査では、
男性のみの原因が24%、女性のみが41%、
男女ともが24%、原因不明が11%と報告されています。

つまり、男性不妊が48%、女性不妊が65%、
うち24%のカップルが夫婦の双方に不妊原因があるため、
夫婦で一緒に不妊治療に取り組む必要があるのだそうです。

栄養状態が良いと思われる男性においても、
精液の状態を見てみると、
昔に比べて悪化していると考えざるを得ません。

WHOは、パートナーが12ヶ月以内に妊娠した男性を
正常精液所見と定義し、
3大大陸8カ国から400〜1900人のサンプルを集め、
少ないサンプルの5パーセンタイルを下限値としています。

※「パーセンタイル値」とは、
全体を100として小さい方から数えて何番目になるのかを示す数値で、
50パーセンタイルが中央値です。
つまり、「30パーセンタイルの人」は
「100人のうち小さいほうから数えて30番目」ということになります。
出典: パーセンタイル値について – 医教コミュニティ つぼみクラブ

その下限値が2009年までのWHO下限値よりも
明らかに悪化しているのです。

具体的には、
精液量25%減、濃度25%減、
運動率20%減、運動精子濃度40%減となっています。

大宮レディスクリニックさんでの男性不妊の採血検査をした結果、
症状の多いものは次のとおりです。

タンパク質欠乏よる血液濃縮、基礎代謝の低下

②血糖値は正常の範囲だが、
糖質の過剰摂取によりインシュリン分泌が進んだメタボ状態
これがさらに進行して、脂肪肝、高血圧症になっている方。

③ビールや酒、精白米、甘いものなどをよく食べる男性は、
それらを代謝するために多くのビタミンB群と亜鉛などを消費するため、
ビタミン不足、亜鉛不足に陥っている。

また、多くの男性不妊の方は、
朝早くから夜遅くまで働いてクタクタになって帰宅するケースが多く、
そのような状況で性行為を行うことも原因の一つだと考えられます。


そこで、主食の白米を玄米に変えることで、
体力を保持し、疲れにくいカラダづくりが可能になります。

玄米の栄養素については
詳しくはこちらをご参照ください。


簡単に言うと
玄米はとにかく食物繊維ビタミン・ミネラルが豊富です。

人間が健康を保つために必要とされる栄養素をほとんど摂取できるため
完全栄養食」と言われている程です。

この栄養満点の玄米を白米の代わりに食べることで
不足した栄養素を摂取し、
カラダの内部から元気にすることが出来ます。

また、いづよねでは
実際に、近隣の助産所さんに
玄米をお届けさせていただいております(^^)
(完全無農薬のこだわりの玄米です)

産後のお母さんたちのカラダを元気にする
強い味方なのです。


不妊女性に見られる傾向

さて、最近は
「不妊」「不妊治療」「妊活」という言葉を
よく耳にする機会が多いと思います。

実際に、10年ほど前までは
「10組のご夫婦のうち1組が不妊治療を受けている」と、
言われていますが、
最近ではその10組が「6組に1組」とまで
言われるようになり、
いかに不妊治療を受けるご夫婦の割合が増えているかが分かりますね。

この不妊治療を受けるご夫婦が増えているのは、
不妊の原因があるということですが、
先程にも挙げたように
男女どちらにも要因があります。

そこで、続いては
女性の不妊について考えていきたいと思います。


女性の不妊にも栄養不足が大きく関係しているそうです。
若くて卵管の通過性も良く、ホルモン検査でも異常なく、
卵巣年齢が年齢相当でも、なかなか妊娠しない方がいます。

そのような方の基礎体温を拝見すると、
月経が始まってから排卵までの期間である
低温相が21日前後で排卵まで長くかかり、
排卵しても高温相にダラダラと上昇し、
着相する高温相5〜6日目に体温が下がって
中折れ状態を示す方が多く見られるそうです。

ほとんどの産婦人科医師はそのような場合、
排卵誘発剤のクロミフェンなどを処方して
下垂体からのゴナドトロピンの分泌を促進して卵巣刺激をおこない、
卵巣から元気な卵を排卵させてタイミングを合わせて妊娠を図るそうです。

多くの方はそれで妊娠するのですが、
排卵誘発剤に抵抗性の強い女性ほどなかなか妊娠しません。

その原因は、
卵巣を育てる顆粒膜細胞内の代謝メカニズムが栄養不足のために
うまく働けなくなってしまっているからなのです。

そのようなことが本当にあるのだろうか、
と疑っている方が多いかもしれませんが、
今我々が直面している栄養不足の深刻さを説明していきます。

現代は戦後と同じ飢餓状態

現代に生きる我々は栄養豊富な食事を食べ過ぎて、
ダイエットしなければいけない」と
考えている方が多いと思いますが、
厚生労働省が毎年実施している国民栄養調査の結果は
それと真逆の結果示しています。

すなわち、
現在は第二次世界大戦の翌年1946年(昭和21年)の
栄養状態と比べて良いかどうかで、以下の3群に分かれます。


①終戦後より不足・・・エネルギー、炭水化物、ビタミンB1、鉄

②終戦後に近い・・・タンパク質、ビタミンA、ビタミンC

③終戦後より増加・・・脂質(約4倍)、カルシウム(約2倍)


飽食の時代ではなくて、意外にも飢餓状態のため、
現代社会ではいろいろな医療問題が起こっているそうです。

終戦の翌年の摂取エネルギーが1903kcalであるのに対して、
2011年は1770kcal、2012年は1870kcalであることから、
現代は戦後よりも「ひもじい思い」をしているということが分かります。

そう感じないのは、いつでも食品が買える環境に大きく依存しています。


このカロリーの減少は、
炭水化物の摂取量の低下が原因です。

特に農林水産省の統計データが示すように、
米の消費量がずっと減り続けているのに対して、
小麦の消費が逆に増加or維持しています。

これは、ご飯を食べない代わりに
パンやパスタ、ラーメン、うどんなどの
消費が伸びていることを示唆しています。

参照:https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-11.html
農林水産省HP


参照:https://www.nippon.com/ja/features/h00257/
nippon.com
 
「コメを食べなくなった日本人」より

摂取カロリーは減少しているのに
脂質やカルシウムの摂取量が増加しているのは
このような背景があるからなのです。


簡単に言えば
お米を食べずに、
パンやパスタなどのグルテン食品、肉類、乳製品を摂取することで
必要なエネルギーや炭水化物は摂取出来ずに
不必要に脂質を摂取してしまっている
ということです。


脂肪が多いのと細胞レベルでの栄養状態は別物なので
注意が必要です。



ダイエットと栄養欠損について


人間の身体は全て食べた栄養でできています
女性ホルモン、受精卵が着床する子宮内膜、精子も当然栄養でできますが、
不適切な食事(炭水化物中心、マクロビ、小食)で
妊娠に必要な栄養が大幅に不足してしまいます。

受精するにはエネルギーが必要ですが、
エネルギーを作るミトコンドリアも栄養でできていますし、
エネルギーを産生するにもビタミンB群、ビタミンC、
カルニチン、CoQ10などの栄養が欠かせません。

https://www.gdmclinic.com/treatment/pregnancy/fertility-clinic/
gdm clinic 

「妊娠と栄養のお話」より


白米vs玄米vs強力粉

さて、先程から
パン(小麦)のお話をしていますが
ここで白米と玄米、強力粉(小麦粉)の栄養素について
比較してみましょう。

↑こちらは強力粉をこねてパンにしている様子です


白米の栄養を100%としてみると、
パンの原料になる強力粉の方が栄養的には優れていますが、
強力粉と玄米を比べると、
玄米の方がそれ以上に栄養価が高くなっています


つまり、栄養価順で並べると
玄米>強力粉>白米
となるわけです。

↑こちらは玄米ごはん



玄米の特に注目すべきは、
妊娠ビタミンといわれるほど、
妊娠には不可欠なビタミンEが圧倒的に多く含まれている点です。

さらに、便秘がちの女性には嬉しい食物繊維
クエン酸回路の代謝に補酵素として大活躍する
ナイアシン(ビタミンB3)が多く含まれているので、
女性の代謝を上げてくれて、冷え性や疲れを解消してくれます。

※クエン酸回路とは・・・
ATPなどのエネルギーを生成するために体内で起こる化学反応のこと。

また、玄米に含まれる食物繊維やビタミンについて
詳しくはこちら


玄米と全粒粉

ちまたでよく見かける「全粒粉」ですが
こちらは強力粉よりも健康的なイメージがあると思います。

そもそも全粒粉とは、何なのでしょうか?

全粒粉(whole wheat flour)とは・・・
「小麦を丸ごと粉状にしたもの」
「小麦の表皮、胚芽、胚乳を全て粉にした小麦粉のこと」です。

↑全粒粉で作ったパン



小麦粉(強力粉)との違いは、
お米でいうところの
「玄米」と「白米」のようなイメージです。

玄米を精米すると→白米に
全粒粉を精麦すると→強力粉(薄力粉)になります。


それを踏まえて、、、
玄米と小麦粉の全粒粉を比較しても
玄米の優位性は変わりません


全粒粉の栄養価の割合を100として比較した場合、
玄米は、
ビタミンEで120%、ビタミンB1で121%
B3(ナイアシン)で111%となっており、


妊娠しやすい体質を作りやすく、
玄米は筋肉量が少なくて、
基礎代謝量が低い女性の頼もしい助っ人になります。


一方、全粒粉のパンを食べると、
不足しがちな様々な【ミネラル】
玄米よりも多く摂れることが分かっています。

以上から、
妊娠したい人は主に玄米を摂ると良いでしょうし、
スポーツなどで日常的に汗を流す機会の多い人は、
全粒粉やシリアルの入ったパンなどを摂ると失ったミネラルが補充され、
体のコンディションを正常に保ってくれると言えます。

※胃腸が弱い方や弱っている時は、
玄米はオススメしません。
その場合、玄米ではなく胚芽米」や「分づき米
オススメです(^^)
ただし、玄米粥や、繊維が微粉末となっている
玄米粉・玄米発酵食品は適量であれば問題ありません🙆

「胚芽米・分づき米」については
こちらに詳しく書いてありますので、ご参照ください。



要するに、
目的に応じて食べる物を変える、のが良いということですね。

不妊治療のカギとなる栄養成分【ビタミンB1


皆さま「脚気」という病気をご存知でしょうか?
当ブログでも何度か登場しているこの「脚気」。

詳しくはこちらの記事を参照してください。

この「脚気」は死語になったと考える人も多いと思いますが、
現代人の半数の人に脚気の症状が出るビタミンB1の必要量を、
平均値が下回っているため、
現代でも脚気はいつ出てもおかしくない状況なのです。


ビタミンB1は糖の代謝に最も必要なビタミンで、
糖を最も必要とする神経細胞が
ビタミンB1不足による代謝障害を起こして、
神経の興奮=腱反射が
うまくできないために起こる現象が脚気です。

また、ひどくなると糖尿病患者と同じように足のしびれが出たりします。

さらに、ビタミンB1欠乏によって、
細動脈が拡張→末梢の血管抵抗の低下
→心拍出量が増大→心拡大を伴う頻脈(通常より脈が早いこと)となり、
心臓の負荷が増大=心不全を起こス可能性が高まります。

そして、
ビタミンB1欠乏は血中の乳酸・ピルビン酸の濃度が上昇して、
アシドーシス(酸性血症)をきたすため、
血管の透過性が増大し、下肢にむくみを引き起こしたりします。

このように主に「下半身=脚の病気」なので、
「脚気」と、称しているのです。

私たちは、
摂取カロリーの約6割を炭水化物で取るのが相応しいとされています。

現代社会は、純化された糖質が
多くのジュースやヨーグルトにまで入っているので、
どうしてもそれを代謝するのに
ビタミンB1を多く消費してしまうため、
やはりメインの炭水化物はビタミンB1が豊富な玄米食が適しています

ちなみに、
女性の方の玄米めし1杯(約150g)
炊く前の玄米75g程度に相当するので、
玄米を3食摂ると225gの玄米ごはんを食べることになります。

玄米100g中にビタミンB10.41mg含まれていますから、
一日0.92mg摂れることになります。

大宮レディスクリニック院長 出居 貞義先生 著

            

まとめ


今回はとても長い記事になってしまいました、、、😭
しかし、それは
伝えたい事がこんなにも沢山あったということ!

玄米が現代の「妊活」ブームの支えになることが
お分かりいただけたでしょうか?


玄米の良さはその豊富なビタミン食物繊維です。


玄米を食べる事によって、
豊富なビタミンと食物繊維を摂取でき、
男女ともにカラダの内側から健康&元気になれます。

しかしながら、実はネットやメディアでは
「妊活には玄米は良くない」という声も多く見られます。

確かに玄米を食べるのはメリットとデメリットがあります。
ご自分の体質に合わせて
白米にするのか、玄米にするのか
はたまた間を取って「分づき米」にするのか、、

いろいろ試してみてはいかがでしょうか?(^^)

オススメの玄米

当店で扱っているオススメの玄米を紹介します!

玄米初心者さんにオススメのものから、
個人的に私がオススメしたいものまで😌

是非、参考にしてみてください。


☆玄米入門編
いづよね 玄米入門 極上食べ比べセット』 300g×3袋入り


購入は画像をクリック↓↓↓

☆いづよね 玄米人気 No.1!!!
五ツ星マイスターによる特別ブレンド玄米です。

もちもち玄米』 1㎏〜


購入は画像をクリック↓↓↓

☆個人的オススメ
京都府 夢ごこち』 3㎏〜
もっちもちで美味しい🙆
作っている農家の城下さんのお人柄も超素敵です!

購入は画像をクリック↓↓↓

☆個人的オススメ②
長野県 風さやか』 3㎏〜


こちらももちもちで甘い🙆
白米の時とはまた違った良さがあります。